こんにちは!『The Crafty Garden Lab』の管理人Kouです!
今回のテーマは『初めてのフランキンセンス、本格的なフランキンセンス』です
フランキンセンス樹脂の魅力とは?
フランキンセンス(乳香)は、古代から神聖な香りとして愛され、宗教儀式や瞑想、スキンケア、健康維持に使われてきました。特に「ホジャリ(Hojari)」は、ボスウェリア・サクラから採られる樹脂でフランキンセンスの中でも最高品質とされ、オマーン産のものが有名です。
一口にフランキンセンス樹脂といっても、その種類や品質によって香りや用途が異なります。例えば、オマーン産の「ロイヤルグリーンホジャリ」は、爽やかな柑橘系の香りが特徴で、特に薫香に適しています。一方で、ソマリア産の「ボスウェリア・カルテリィ」は、バランスの取れた甘みのある香りで、スキンケアやアロマセラピーに活用されています。以下に主なボスウェリアの種類とそれぞれの産地や特徴などを紹介します。
- ボスウェリア・サクラ(Boswellia sacra)
- 主な産地:オマーン、イエメン
- 代表的なグレード:ホジャリ(Hojari)
- 特徴と用途:上質なホジャリは、白みがかった色で、柑橘系のフレッシュな香りが特徴。
高級な薫香として人気があり、現地では飲用(食用グレード)されることもある。
- ボスウェリア・カルテリ(Boswellia carterii)
- 主な産地:ソマリア
- 特徴と用途:甘さのあるバランスの取れた香りで、スキンケアやアロマセラピーに適している。
- ボスウェリア・ネグレクタ(Boswellia neglecta)
- 主な産地:ケニア、エチオピア
- 特徴と用途:スモーキーで独特のウッディな香り。
瞑想やグラウンディング向き。
- ボスウェリア・フレレアナ(Boswellia frereana)
- 主な産地:ソマリア
- 特徴と用途:樹脂が柔らかく、スパイシーな香り。
香油として人気。
また、フランキンセンスはグレードによって価格も大きく異なります。例えば、以下のような価格帯が一般的です。
グレード | 特徴 | 価格帯 (10gあたり) |
ロイヤルグリーンホジャリ | 最高品質、緑がかった樹脂、柑橘系の香り | 約2,500円〜3,000円 |
グリーンホジャリ | 上質な緑色の樹脂、爽やかな香り | 約1,500円〜2,000円 |
ホワイトホジャリ | 透明感のある白い樹脂、ややミルキーな香り | 約800円〜1,200円 |
ゴールデンホジャリ | 黄金色の樹脂、バランスの取れた香り | 約700円〜1,000円 |
アンバーホジャリ | 琥珀色でスモーキーな香り、熟成した風味 | 約500円〜800円 |
ブラウンホジャリ | 樹皮が混じった茶色の樹脂、素朴な香り | 約300円〜500円 |
このように、フランキンセンスは種類やグレードによって香りや価格が異なります。では、これらのフランキンセンス樹脂は、実際にどのように使うのでしょうか?この記事では、フランキンセンス樹脂の基本的な使い方から、美容・健康への応用、DIYレシピまで幅広く紹介します。初心者の方にもわかりやすく解説するので、ぜひ最後までお付き合いください!
基本的な使い方:フランキンセンス樹脂を楽しむ方法
フランキンセンス樹脂は、その豊かな香りや成分を活かしてさまざまな方法で楽しむことができます。薫香としての使用が最も一般的ですが、美容や健康維持のための活用法も人気があります。ここでは、初心者でも試しやすい基本的な使い方を紹介します。
1. 焚いて香りを楽しむ(薫香)
フランキンセンス本来の香りを楽しむ最もシンプルな方法が、薫香(くんこう)です。樹脂を加熱することで香りが広がり、リラックス効果や空間浄化が期待できます。
- 方法①:炭を使った伝統的な焚き方
- 準備するもの
・フランキンセンス樹脂(ホジャリなど)
・炭(木炭やお香用の速燃炭(香炭))
・香炉または耐熱皿
・ピンセット(炭や樹脂を扱う際に便利) - 焚き方
1. 香炉の上に耐熱の砂や香灰を敷く(熱を和らげるため)。
2. 炭に火をつけ、しっかりと赤くなるまで熱する。
3. 熱した炭の上にフランキンセンス樹脂をのせる。
4. 樹脂が溶け始めると、香りがついた煙が出て空間に広がる。
5. 煙の量を調整したい場合は、炭の端に樹脂を置く。 - 燃焼時間の目安
樹脂の量にもよりますが、5~10分程度で香りが立ちます。火がついている場所に樹脂を置くとすぐに香りが立ちます。- ポイント
・炭は完全に赤くなるまで火をつけると、スムーズに燃焼します。
・煙が多すぎる場合は樹脂の量を減らすとよいでしょう。
・香炉の下に耐熱マットを敷いて安全対策を。
- ポイント
- 準備するもの
- 方法②:電気香炉を使う
「煙が少ない方がいい」「炭を使うのが面倒」という場合は、電気香炉が便利です。- メリット
・火を使わないので安全。
・香りが優しく長く持続する。
・煙が少なく、室内向き。 - 使用時間の目安
30分〜1時間ほどじっくり温めると、樹脂が溶けて香りが広がります。 - おすすめのフランキンセンス
・ロイヤルグリーンホジャリ(繊細な香りが引き立つ)
・ホワイトホジャリ(マイルドで持続性のある香り)
- メリット
2. スキンケアに使う
フランキンセンスには抗炎症作用や肌の再生を助ける成分が含まれており、スキンケアにも活用できます。
- 方法①:フランキンセンスオイルを作る(浸出油)
- 準備するもの
・フランキンセンス樹脂(ホワイトホジャリ・ゴールデンホジャリなど)
・キャリアオイル(ホホバオイル、スイートアーモンドオイルなど)
・密閉できる瓶 - 作り方
1. 樹脂を細かく砕く(乳鉢やすりこぎを使うと簡単)。
2. 瓶に砕いた樹脂を入れ、キャリアオイルを注ぐ(樹脂がしっかり浸かるように)。
3. 2週間ほど置いて成分を抽出する。 - ポイント
日当たりの良い場所に置くと浸出しやすい。コーヒーフィルターなどで濾して、完成。 - 使い方
・スキンケア:顔や手に塗って保湿
・マッサージ:首や肩に塗るとリラックス効果あり - 濃度の目安
- 標準的な濃度(スキンケア・マッサージ用):キャリアオイル 100mlに対し、フランキンセンス樹脂 10g
- 高濃度(香りを強くしたい場合):キャリアオイル 100mlに対し、フランキンセンス樹脂 15~20g
- 低濃度(敏感肌や初心者向け):キャリアオイル 100mlに対し、フランキンセンス樹脂 5g
- 準備するもの
- 方法②:フランキンセンス水(ハイドロソル)
フランキンセンスの蒸留水は、化粧水やルームスプレーとして使えます。上澄みのオイルはエッセンシャルオイルです。- 作り方
1. フランキンセンス樹脂(5g)を鍋に入れる。
2. 水(200ml)を注ぎ、弱火で約30分煮出す。
3. 火を止め、冷めたら濾して保存。 - 保存期間:冷蔵庫で1週間以内。
- 使い方
・化粧水として:コットンに含ませて肌にパッティング
・ルームスプレー:霧吹きに入れてリフレッシュ
- 作り方
3. エッセンシャルオイルの抽出
フランキンセンスのエッセンシャルオイル(精油)は、蒸留によって抽出できます。精油には抗炎症・リラックス作用があり、スキンケアやアロマセラピーに最適です。
- 方法:水蒸気蒸留法でエッセンシャルオイルを作る
- 準備するもの
・フランキンセンス樹脂(ホジャリなど)
・蒸留装置または手作り蒸留器(耐熱ボウル+鍋+氷)
・精製水保存用の遮光瓶 - 作り方(手作り蒸留器の場合)
1. 鍋にフランキンセンス樹脂と水を入れる(樹脂が十分に浸る量)。
2. 鍋の中央に小さな耐熱ボウルを置く(オイルを受けるため)。
3. 鍋を火にかけ、沸騰させたら弱火にする。
4. 鍋のフタを逆さに置き、氷をのせて蒸気を冷やす(凝縮させる)。
5. 30分〜1時間ほど加熱し、オイルと蒸留水を採取する。
6. オイルと水を分離し、遮光瓶に保存。分液ロートなどを使用。(分液ロートは下記リンクの商品にセットになっています。) - 注意
・抽出量は少なめ(手作り蒸留器だと数滴程度)。
・保存する際は遮光瓶に入れ、冷暗所で保管。 - 使い方
・アロマディフューザーで使用:香りを楽しむ
・スキンケアに数滴加える:美容効果を期待
- 準備するもの
まとめ
フランキンセンス樹脂は、焚香やスキンケア、エッセンシャルオイルの抽出など、さまざまな方法で活用できます。以下にフランキンセンス樹脂を初めて使う方におすすめの方法をまとめました。
- 手軽に香りを楽しみたいなら、電気香炉で焚く。
- 美容に使いたいなら、フランキンセンスオイルを作る。
- エッセンシャルオイルを試したいなら、蒸留装置を使用する。
販売サイトの紹介
1. フランキンセンス販売店 5g1,500円、10g3,000円(梱包代、送料込み)
オマーンから直接輸入したロイヤルグリーンホジャリを取り扱っている楽天ラクマの販売店です。是非、お試しください。
2. トング付きフランキンセンス香炉 2,999円
わたしが使っている香炉になります。香灰を入れて火をつけた香炭にフランキンセンスを乗せる方法か、穴開き皿に火をつけた香炭を乗せてそこにフランキンセンスを乗せる方法のどちらかの使い方になります。

フランキンセンス樹脂香炉トング付き
3. 真鍮香炉キャンドル3個付きフランキンセンスセット 4,880円
メッシュの皿にフランキンセンスを乗せて下からキャンドルで炙るタイプの香炉になります。高さ調整できるのでじっくり焚きたい方にはおすすめです。フランキンセンスの種類はわかりません。

フランキンセンススタートキット キャンドル3個付き
4. ガラス製エッセンシャルオイル蒸留装置(500ml) 14,258円
フラスコを熱する熱源がアルコールランプと電気コンロの2つが付いているセット商品です。分液ロートが付いています。

エッセンシャルオイル蒸留装置、分液漏斗付き蒸気水蒸留器精製器キットグラハムコンデンサー、ラボ用ガラス器具キット(リフティングデスクを除く) (500ml)
5. ステンレス製エッセンシャルオイル蒸留装置(6,000ml) 16,597円
これに熱源はセットになっていませんので、ご自身で用意する必要があります。また、IH対応かどうかの記載はありません。

エッセンシャルオイル蒸留装置、蒸気水蒸留精製装置キット,6 l/1.5 gal
6. 銅製アランビック蒸留装置(5,000ml) 48,485円
これに熱源はセットになっていませんのでご自身で用意する必要があります。ガスコンロや焚き火などの直火、電気コンロ、IHクッキングヒーターに対応する記載があります。

5 L純銅アランビック蒸留器、銅管自家醸造ワイン製造キット、温度計付き、ウイスキー、密造酒エッセンシャルオイル用
是非、フランキンセンス樹脂を試してみてください!
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
コメント